メニュー

院内設備

院内設備・医療機器

院内設備

医療機器

レントゲン(X線)

胸部・腹部・頸部(くび)・四肢(腕 手足)の情報が分かります。

  • 風邪・咳が長引いたときに肺炎がおきていないか
  • 息苦しさがあるときに、心臓の調子が悪くないか
  • 肺がんが生じていないか
  • 手足を強くぶつけたときに、骨折していないか
  • おなかが張っているときに便秘していないか
  • 腎臓や膀胱に結石がないか

など、1枚のレントゲンから様々な情報が得られます。
また、長く続く咳・息苦しさの原因を探れます。(肺炎・肺気腫・心不全)
ずっと心臓のお薬を飲んでいる方などは、体重測定と一緒で病状悪化の早期発見に役立ちます。

心電図

胸の痛みが命にかかわる心筋梗塞であるかどうか、脈がとぶ、ドキンとするなどの違和感があるときに不整脈(脈のみだれ)があるかを調べられます。
また、不整脈が見つかった場合は治療の必要があるのか、薬なしで様子を見てもいいものか、などの判断にも役立ちます。
胸の痛みや違和感は、常日頃気になってしまう症状です。早期に治療が必要な違和感なのかを発見できるだけではなく、異常がなかった場合でも安心感を得ることができます。

超音波検査(エコー検査)

超音波をあて、首の血管の血流・心臓の動き、大きさ・体の水分量(血管の太さで推測します)・肝臓・胆嚢・腎臓・膵臓・膀胱などの腫瘍・結石の有無・足への血流などを調べることが可能です。
CTなどは放射線被ばくなどの問題もあり、短期間に何回も行うことには問題があります。超音波検査は体表にゼリーを塗って超音波を出す探触子を体にあてるだけなので、被ばくの問題もありません。動いている様子を、動画で確認できる点も魅力的な検査です。ただし、皮下脂肪が多い、体勢がうまくとれないような状況の方には不向きな検査といった弱点もあります。

採血機器

血液の検査です。
レントゲンだけでは肺炎を見つけられないことがあります。その際に血液検査を合わせてすることでお薬で抗生物質を処方するかの適切な判断を可能にします。
また、痰がからむなどの症状が残っているときに、改善しているかどうかを数字で知ることを可能にします。糖尿病は、みなさまがご存知の病気の1つとして有名ですが、体重管理とともに日々の努力が実っているかどうかをHbA1cで見ていくことができます。
心臓の病気は早期発見が大切です。心筋梗塞・血管の壁がさけてしまう大動脈解離・エコノミークラス症候群をはじめとした、足の静脈がつまる深部静脈血栓症。いずれも、発症早期に適切に発見するのは難しい病気です。
当院では、20分以内に判明する特殊な血液検査を行うことで早期発見が可能です。病院を受診してCTを撮ることのほうが確かに正確な診断が可能ですが、受診するかどうか、本当に病気なのかどうかを迷っていて受診の機会を遅らせてしまうことが多いと思います。クリニックというご利用の手軽さを生かして、是非当院の検査機器を早期発見にお役立てください。
むくみなどが気になるときに心臓の病気があるのかどうかも調べることが可能です。

ABI CAVI測定器

運動時の足の痛みがあるときに血管の病気(血流がおちている)があるかどうかを調べることができます。
また、動脈の硬さを知ることで糖尿病・脂質異常症(コレステロールが高い)・高血圧症などの病気が潜んでいるかどうかを調べるきっかけとなります。
症状がなく健康な状態で暮らしている方は、いつまでもその生活を続けていただきたいものです。
ただ、高血圧・脂質異常症・糖尿病などは、かなり進行して血管が細くなるレベルまで悪化するまで気づかないこともしばしばあります。脳梗塞で麻痺になってしまったり、脳出血で倒れてしまったり、心筋梗塞で命を落とすのは大変残念なことです。
薬の内服や食習慣の是正、運動不足を改善することで、重篤な病気にならないようにしていくことが可能です。

ホルター心電図(長時間心電図)

いま感じている脈の乱れ・ドキドキが、治療が必要な不整脈であるか、様子を見ていて良いものかを調べる検査です。
暮らしの中で、突然、心配になる動悸があります。病気はなくても、階段を上ったり、走ったりすることで生じるような動悸もあります。心配事、仕事でのストレスで生じることもあります。
ただし、じっとしているのに1分間に、駆け足をしているぐらいの脈拍数になっている、脈が乱れ続けていて脳梗塞になる危険性のあるものの場合は、処置を早めにすることが必要となります。
当院では、クリニックで心電図をつけていただき、翌日まで検査を自宅でおこない、その翌日には結果をご報告できるホルター心電図を行っています。心配な動悸がある方は、ご来院いただければ幸いです。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME